社会医療法人 財団 中村病院

社会医療法人 財団 中村病院 基本理念
サイトマップ

診療科・各部門

検査部-生理検査詳細薬剤部へ>

  • 心電図所要時間
    心電図

    心臓の筋肉の状(心筋梗塞・狭心症)、不整脈、心臓の大きさなどを調べます。
    <注意事項>
    心電図記録中は動かないようにしてください。足首に電極を装着しますのでタイツやストッキングなどは脱いでいただきます。

  • 運動負荷心電図所要時間15
    運動負荷心電図

    マスター2段試験とトレッドミル試験があります。
    トレッドミル試験は循環器医師が付いて実施します。心臓に運動負荷をかけ症状の有無や心電図変化を記録する検査です。
    安静時では発見できない虚血性心疾患や不整脈の診断などを行います。
    <注意事項>
    体調が悪い方は事前にお知らせください。
    検査の途中で気分が悪くなった時はすぐに担当者に申し出てください。
    転倒防止の為、靴下やストッキングなどは脱いでいただきます。
    心電図記録中は動かないようにしてください。

  • ホルター心電図所要時間15
    ホルスター心電図

    電極と小さい心電図記録器を胸にシールで取り付けて日常生活や睡眠中の心電図を記録します。
    不整脈や虚血性心疾患の有無と程度、薬の治療効果、自覚症状時の心電図波形を確認することができます。
    <注意事項>
    非防水なのでお風呂やシャワーはできません。その他、担当者の指示に従ってください。

  • 心エコー検査所要時間20
    心エコー検査

    ゼリーを付けたプローブを肌にあてて検査をします。
    心筋梗塞や心肥大、先天性心疾患などを調べます。
    脳梗塞の原因となる血栓の有無を調べるために経食道心エコ(プローブを胃カメラのように飲み込んで検査する方法もあります。
    <注意事項>
    骨などにあたって若干の痛みを伴う場合がありますので、ご遠慮なく担当者にお伝えください。

  • A B I所要時間15
    ABI

    心音、心電図を見ながら両手両足首に血圧計カフを巻き血圧を測定します。
    血管の硬さやつまり具合を調べます。
    <注意事項>
    心電図記録中は動かないようにしてください。

  • 肺活量検査所要時間5〜20
    肺活量検査

    息切れ、息苦しい、痰が出るなど、肺の病気が考えられる時に行います。
    手術前の肺機能評価にも用います。
    <注意事項>
    検査によっては入れ歯をはずしていただく場合がございます。

  • 脳 波所要時間60
    脳波

    シールドルームという電気的に隔離された部屋で検査します。光をあてたり深呼吸をしたりして波形の反応をみます。
    ペース(糊で頭、耳、額、手に皿電極を付けて検査します。
    けいれん、意識障害、てんかん、脳腫瘍などが疑われるときなどに検査します。
    <注意事項>
    検査中は軽く目を閉じ、体を動かさないでください。
    アルコール綿でかぶれたり、かゆくなる方は事前に担当者に申し出てください。

  • 神経伝達速度所要時間30〜60
    神経伝達速度

    手や足がしびれる、物がつかみにくい、歩きにくいなどの症状で、末梢神経の病気が疑われる場合に行う検査です。
    ベッドに横になり、ペース(のりで皿電極を貼り、検査する神経を電気刺激して神経の中を伝わる速度を測定します。
    異常がない方が受けても痛みを感じる検査です。
    検査項目や末梢神経障害の進行などにより、検査時間が長くなることもあります。
    <注意事項>
    手足が冷えないよう暖かい場所でお待ちください。